- .
お供え花のプリザーブドフラワーとは?
■なぜお供えにプリザがいいのか?
プリザーブドフラワーは水やりがいらないお花で、枯れずに長く飾れることからお供えのお花に人気です。お水やりがいらないため、お忙しくされているご遺族の手間をかける心配がありません。毎日のお手入れが難しいご年配の方やお家をあけられる方にも無理なく清潔に飾って頂けます。
■プリザーブドフラワーって?
生花を長期保存できるように加工したお花のこと。 生花と変わらない美しさで、水やりをしなくても枯れずに長期間飾ることができます。英語のpreserved(プリザ―ブド)=保存された という意味を持ち、一番美しい生花の状態で、色素を抜き、保存液につけ、着色します。また、生花にはない色合いを着色できるので、豊富な色合わせを楽しめます。 保存期間は、約3~5年と言われています。直射日光・湿度に気を付けることでより長持ちいたします。
■お手入れ
水やりは不要です。ホコリなどは柔らかい布で優しく取り除いてください。保存期間は、約3~5年と言われています。直射日光・湿度に気を付けることでより長持ちします。
■ラインナップ紹介
仏花プリザーブドフラワー
お供えプリザーブドフラワー
■全国配送可能
プリザーブドフラワーは枯れないお花で作られていますので、生花のお届けが難しい北海道や沖縄も含めて日本全国に配送が出来ます。お日にちに余裕をもって手配頂くことをお勧めいたします。
⑤立札にお入れする名前・基本マナーについて
「このお花は誰から贈られたものなのか?」を集まったご家族や親族に分かるように立札をつけてお花を贈ります。アレンジメントの形やサイズに合わせて丁寧に作成致します。
■立札の書き方
立札の役割は「このお花が誰から贈られたものなのか?」を分かるようにすることなので、送り主の名前がはっきりとわかるように書きます。飾り文字(頭書き)は『御供』が最も一般的ですが『初盆』や『御霊前』などもご指定頂けます。名字のみやフルネーム、連名など様々な形でお作り出来ますので、お花をご注文される際に内容を記載してください。
■立札作成例

■フリーメッセージ
お悔みの言葉や故人へ向けたメッセージカードでもお作りできます。ペット用のお供えのお花にもおすすめです。

■法人用の立札
法人からお供え花を贈る場合は、贈り主の会社名や代表者名を大きく記載します。
